この週末はまた中津をうろついていた。
中津さんぽ(チリソース革命)のリベンジだ。
中津さんぽ(チリソース革命)のリベンジだ。
前回は日曜日だったのでSOMAが定休日だったが、今週は土曜日に行ったので入ることができた。
店内に入る前に40分くらい並んだ。さすが梅田ナンバーワンのカレー店。手強い。
店の窓にはメッセージ性の強いステッカーが貼られている。看板の店名は雨風にさらされ、あと2年くらい外に置いておいたらきっと読めなくなるであろう薄さだ。
店内は植物と本でいっぱいだった。
古民家を改装した店なので、昔ながらの手洗い場があった。雰囲気がすごく良いお店だ。
カレーはトマトカレーとチキンキーマと牛すじの三種がけにした。辛さは3。
トマトの酸味が効いていて、牛すじや鶏そぼろもたくさん入っていた。食べていると胃がぽかぽかしてきて、元気になった気がした。スパイスの力かもしれない。私はスパイスのことを漢方だと思っているので、プラシーボ効果かもしれないが、とにかく元気になった。
元気になった私と恋人は、そのまま前から気になっていたROUTE271というパン屋まで歩いた。
美味しそうなパンばかりで、調子に乗って9個も買った。
その帰りに「パン買いすぎちゃう?」と言われたので、「調子乗っちゃって」とゆりやんレトリィバァの物真似をしながら答えたのだが、全く反応がなかったので、「...これゆりやんやで」と言うと、「知ってるわ。」と言われた。知っていた上で無視していたらしい。
鯖とトマトソースを和えたバゲット(めちゃくちゃうまい)
豚肉のパテとピクルスが挟んであるサンドイッチ
この日はなぜか緑がかぶってしまった。
帰宅した緑達は、ぶんすけの日光浴に付き合って三人でひなたぼっこをした。
カネコアヤノの「祝祭」を流しながら眠ったりスマホをいじったりして1時間ほどすごした。
「ゆくえ」が流れてきて、
”すてきだよ 違うことを考えて
水しぶきを浴びて
透ける体の向こう
今まで ほんとうこわかったよね”
水しぶきを浴びて
透ける体の向こう
今まで ほんとうこわかったよね”
を聴いた時、幸せだなあと思った。